わがまま従業員のマネジメント術

わがままにいつまで耐えれる?わがまま従業員とうまくいくマネジメント術

あなたの会社にいる、こんな「わがまま従業員」にお悩みではありませんか?

  • 優秀だけど言うことを聞かない社員
  • 扱いにくい女性社員
  • モンスター社員
  • 何もしない社員

など…彼らの態度を思い出すだけで気が落ちますよね。

今回はそんなあなたの気持ちをかき乱す、わがまま社員とうまくいくマネジメント術を教えます。

わがまま従業員4選

1.優秀だけど言うことを聞かない社員

優秀だけど言うことを聞かない社員の…なんでしょうね?あのしたり顔は。

優秀なのは助かるものの、一方的にヤレヤレ感を出されるのは、釈然としないものがあります。

チクッと嫌味を言われることもあり、なにかと「間違えないように」と気が抜けないものです。

2.扱いづらい女性社員

扱いづらい女性社員は、異性のマネージャーにとっては特別に厄介だとお思いでしょうが、実は私たち女性にとっても、扱いづらい女性社員に困ることは、よくあります。

女性マネージャーにとっては、同じ土俵に勝手に上がられて辛いものがありますよね?

なぜなら正気の沙汰とは思えないようなことをされたり、指示に対してブスッとされると、気が重くなるものだからです。

3.モンスター社員

モンスター社員ともなると、わがままの度を越して、とにかく話が通じないのに、モラルに欠けたことを堂々とするところに、もはや恐怖心すら覚えます。

どう言う過去を生きてきたら、ああなるのかな?と思うほどです。

4.何もしない社員

何もしない社員は、損得勘定とふてぶてしさから、ぶら下がりはじめるようです。

人生で1日のうち8時間程度は会社で過ごすのに、そんな場所での楽しみがSNSのチェックときたら、みんなが一生懸命働く場所でなくても他でやればいいのに、しかももらうものはちゃっかり貰いやがって…と、わがままにもほどがありますよね。

わがまま従業員にイライラする経営者

わがまま従業員の<新>マネジメント術

どのタイプもイライラしますよね、よく分かります。

あなたの会社に、わがまま従業員がそんなに多くないこと、また、あなたが何度も同じようなタイプの従業員と巡り合っていないことをお祈りするばかりです。

とはいえ、そんなわがまま従業員に振り回されるのを止めたいと思いませんか?

じつは止める手立てがあるのです。

それはエネルギーをお悩み解決ツールに使う方法です!

イラっとくる人でも、ふしぎとうまくいく秘術

個人差があるため、どんなプロセスが起こるかはあなた次第ですが、体験者の声も合わせると、だいたい次の3つのパターンで、関係がうまくいくようになります。

  • (自分が)相手のことが気にならなくなる
  • 嫌だと思っていたことをしなくなる
  • ふしぎと相手の態度が変わる

余談ですが、わがままな相手が自分と対等な立場のときは、自分から納得して「縁を切る」、「縁が切れる」流れになると言うこともあります。

ここまで関係が変われたら、あとは特に指導するも何も、何かを言って説き伏せる必要もなければ、感情的になる必要もなく、あなたは社長業を、相手は自分の持ち場で…と、お互いの仕事に専念すればいいだけですから、楽チンですよね。

悩みが解決してうれしい経営者

早ければ数週間で違いが分かる!究極のわがまま対策

相手に変わってもらうのは無理ですよ。

とはいえ、あなたが変わることで、事態を収めることができますよ!

エネルギーの注入をして毎日を過ごせばいいだけの、これまでのマネジメントの常識を覆す、わがままな相手とだって、うまくいく究極の秘術です。

しかも、あなたは結果的に「人としての器を大きくできる」

のが、このメソッド最大のメリットです。

「イライラしていた時間がもったいない!」と思える自己投資

「相手が悪いのに、なんで自分が変わらないといけないんだろう?」

そんな疑問を持つよりも、ご自身の未来をさっさと明るく変えていきましょう。

なぜなら、どんどん生きやすくなるマネジメント術を手に入れられるのですから、あなたが損をすることがない自己投資だからです。

イライラしてもカラダに良くないし、長引かせてもイイことなんて、ひとつもありません。

あなたがすることは我慢や忍耐、大人の対応ではなく、エネルギーを注入するだけ!

わがまま従業員にもう困りたくない方は!セッションに申し込む

わがまま従業員―他の会社はどうしてる?

参考になるおすすめ記事です!王道は手間を惜しまない…かも知れませんね。

従業員が苦しむ会社はつぶれても仕方ない。腹をくくって「わがまま」を受け入れたら、前に進めた──武藤北斗×青野慶久

サイボウズ式