わたしの成功のななふしぎな7つのヒミツ<1>
経営者の方ほど、「判断ミスをしたくない」という恐れをお持ちではないでしょうか。
ですが、むしろ恐れがあるからこそ、選択をあやまってしまう…なんて、そんなメカニズムがあるとしたら?
今回は、自分にとってベストな選択ができる、判断ミスをしない人になるヒミツ<1>をお伝えします。
恐れとは何か?恐れをもつメリットとは?
恐れの原因はなんでしょう?
それは生存本能です。
人類の歴史の中で、動物の襲撃や、食中毒に気をつけるなど、まさに命がけでサバイバルする必要のあった時代に、私たちの身を守ってくれていたのが「生存本能」です。
今まではその生存本能のおかげで、生き延びて来れたわけですが、今こそ不要で過剰な恐れをなくす時が来たのです。
不要な恐れをなくさないと大変なことが起こるワケ
たとえば、まだ起きていない未来に恐れを投げかけてはいけません。
自分は引き寄せたくないのに、意識を向けると恐れたことが現実が起きてしまう可能性が出てくるからです。
そう考えると、恐れは自分の心と体を守るために使うのはOK!
ですが、不要な恐れであれば、それに気づいて減らしてしていくことが賢い選択といえます。
恐れでお困りのAさんのケース
それでは恐れで判断ミスするAさんの不都合な日常を見てみましょう。
この人は前にすぐ辞めてしまった人と似ているかも?
採用をやめた方がいい??どうすべき?
人選に悩んでいるAさんは、過去にあったイヤなことを思い出して「また起こるんじゃないか」と恐れています。
ですが同じようなオチになるとは限らないですし、もしかしたら、入社して化けるタイプの人材かも知れないのに、これでは未来の逸材を逃してしまうおそれも。
もしかしてバカにされてない!?批判された!?
なめられてるのかも!
怒っているAさんは、自分の立場が脅かされたように感じ、過度に反応して怒り、最悪のケースは先制攻撃をしかけ、そんなつもりがないビックリした相手から反撃されるハメになるかも知れません。
よくあるのは勝手に恐れて先に攻撃したのはAさんにもかかわらず、相手のせいにして、関係がギクシャクしてしまう…など。
これらは日常で他人の姿に見そうなケースではありませんか?
ですが、他人の時には客観視できることも、自分がそれをやっている時には見えなかったりするものです。
恐れの気持ちから判断すると、うまくいくこともいかなくなります。
不要な恐れがなくなるとこうなる!
恐れの現実のあらわれ方は人それぞれです。
Aさんのケース以外でも、勝手に「恐れ」センサーが発動して、自分が気付かないうちに自爆している可能性はたくさんあります。
そして恐れをなくすことの最大のメリットは、実は無制限の「しあわせ」や「よろこび」がジャンジャン入ってくること!
ですが本能は理性では抑えることができません。
だからこそ、あなたの邪魔をする不要になった「恐れ」をエネルギーで取り除きましょう。
もっと詳しく知りたい方は、まずはお気軽に、話し相手を見つける感覚でセッションを受けてみませんか?