人材育成のヒント<人気記事トップ3>

人材育成にお困りなら、なぜ、そんな「あなた」になってしまうのか、からくりを知ることからはじめましょう。

人間は、興味のあるもの、見たいものしか見ようとしません。これを脳科学ではRASという脳機能だと説明しています。

そして、知っている世界しか「知らない」「分からない」だけです。

たとえば、アフリカに納豆があるって知っていましたか?知らなければ、存在することすら知らないわけです。

これと同じように、今まで出会ってきたあなたの部下、社員、人材が「慕ってくれない」「やりたいことしかしない」「いうことを聞かない」「わがまま」といったタイプしか雇い入れをしたことがなければ、まさか、「慕ってくる」「自主的に働く」「よろこんで指示に従う」「謙虚」な部下や社員、人材がいるなんて思いもしないわけです。

でも、世の中に入るんですが、あなたが出会っていないだけで。

もしくは、社内にいたとしてもあなたに「その気で見る目がなければ」「いない」ことになってしまいます。

人材育成のヒント<人気記事トップ3>

人材育成したい経営者サポート
  • 扱いにくい女性社員の対処法
  • 優秀だけど扱いにくい社員
  • わがまま社員にイライラしないマネジメント術
女性社員のトリセツ 険悪な上下関係が好転!した実例、知りたくない?

1.扱いにくい女性社員


やさしくしても、お菓子をあげても、叱っても、ツンケンした態度を変えてくれない女性社員にお困りではないですか?

男性経営者のあなたにとって悩ましく、時に生意気にさえ感じてしまう、女性社員の扱い方にお困りの方のために、

険悪な上下関係がイッパツで改善した実例をもとに対処法をお伝えします。

優秀だけど扱いにくい社員との関係に悩まない! いいとこどりして良好な関係になりたくない?

2.優秀だけど扱いにくい社員


優秀だけど扱いにくい社員とうまくいく方法を知りたくないですか?

どうせなら、うまくいきたいですよね?

優秀だが扱いにくい社員にお困りのあなたのために、必ず関係が好転していく対処法をお伝えします。

わがままにいつまで耐えれる?わがまま従業員とうまくいくマネジメント術

3.わがまま従業員にイライラしない!


わがまま従業員の新マネジメント術で【イライラ時間をゼロ】に!

あなたの気持ちをかき乱す、わがまま社員とうまくいくマネジメント術を教えます。

【経営者のための】
進化とご縁を手に入れる講座

経営の舵取りにまよわない!

現状を変えるきっかけになる!

ブレイクスルーのご縁を手に入れる!
講座の内容はこちら↓↓↓↓↓

経営者が進化とご縁を手に入れる講座