ピンチはチャンスと「捉える」ってほんと?

勘ちがいが困難を引き寄せる
ピンチを自分が作ってる法則、知ってる?

ピンチはチャンスの言葉に惹かれたあなたは、いままさに、お困りの課題に直面しているところなのでしょう。

むずかしい状況の中、あなたの行動力でピンチを「ホンモノのチャンス」にしたいと思いませんか?

今回は本気で「ピンチをチャンスに」変えたい経営者のために、その極意をお伝えします。

ピンチってどんな状態?

  • もはやどうしていいのか分からない困難な状態
  • 不幸じゃない、だけど突き抜けもしない

悩みは人それぞれとはいえ、本質的に「どうしていいのか分からない」「可能性が見出せない」ときに、人はピンチと感じ、「突破口が知りたい」と切実に願います。

誤解だらけの名言がピンチを増やす!?

夜明け前が一番暗い

悩みの中にあるとき、私たちはまるで暗闇の中にいるようで先が見えず、「明るい可能性」が見出しにくいものです。

ですがわたしはあなたに、これだけは覚えておいてほしい事があります。

じつは「そこ!」

悩みが深い今こそが

「今まで思っていた幸せの価値観」を限界突破していく入口

なんです。

“夜明け前”のほんとの「捉え方」

夜明け前が一番暗いとはよく言うものの、ホントの意味での「行動」を起こさなければ、何もしなきゃ朝は来ません

悩みが深いほど、闇が暗いほどあなたにこう伝えているのです。

いつもやってる同じやり方をしていたって、いつまでも壁は乗り越えられないよ!

私はいま振り返ると、悩みがグッと深くなった、ネガティブな事が次々と起こることこそが、自分を根本的に変える転換装置、ターニングポイントだったのだと思います。

自分を根本的に変える転換装置

“ピンチ”のほんとの「捉え方」

In the middle of difficulty lies opportunity.
Albert Einstein

この言葉、アインシュタインのものだとご存じでしたか?

訳すと、「難局の中にこそ、チャンスはある」。

difficultyは困難、問題、難題とも。opportunityは機会なんです。

opportunityの語源のイメージはなんと風が港へ向かっているような好機なのです。

つまり、これまで日本に出まわっているの概念(訳)のままだと、ピンチはチャンスだと、発展性がない一発屋てきなイメージになってしまうのです。

可能性が見いだせないハズです。

ピンチなら「おめでとう!」でなければウソ!!

一方で私にとってピンチとは今では、「入口を変える転換点」という捉え方になりました。

後者の方だとピンチは一回だけでいいんです。

変化に乏しいAのルートで人生を進んできたのを、Bの新ルートに乗り換えることができるチャンスなんです!

頭カチコチでAで体験した成功体験が忘れられずにしがみつくと、「今」それでうまくいっていないわけですから、今後はしがみつけばつくほど、当然ますます苦しくなりますよね。

ピンチとは、「そろそろ肩の荷を下ろして、もっと楽に、青天井で望ましい人生」ルートBへとあなたが入り直す「機会」が開かれた状況なのです。

ピンチはチャンスと「捉える」人の夜は明けない

だからこそせっかく「機会」が開いていても、「自分」で入らなければ、困難なやり方が変わらないだけの話。

「捉える」というとき、どこか他人事のニュアンスがあります。

経営者マインドでよく耳にする「もっと当事者意識をもって行動を!」

あなたこそ人生において、ホントにできていますか?

エネルギーをツールに使うメリットは、自分の成長スピードがまったく違う点です。

また、内面の成長に後戻りがないので、たとえ「また同じようなバカなことやっちゃって!」となっても、それは昨日までの「バカなことしちゃっていた」自分を客観視できている証ですから、それだけ伸びしろが自分にまだまだあることに、他でもないあなた自身で気づけるようになります。

昨日よりも明日の自分の成長に喜ぶ経営者

つまり、自分がいたところから、必ずワンランクアップできる最高の自己投資術なのです。

エネルギーの活用は、「流れを変える」「自分を変える」「最高最善の正しい道へと戻る」最短ルートです。

ぜひ、不要になった誤解をどんどんエネルギーを使って解いて「行動」してみてください。

今まで見ていたのとは、まったく違う景色が広がっていきますよ!

ピンチを本気でチャンスにしたい方は!セッションに申し込む

《参考》opportunity語源:English Battle